Selected category

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 相変わらず流行には乗れない…というか完全に乗り遅れているのですが…(^_^;) そんなワケでスピナー入手に併せて、今回は久々にプレモのカスタムをしてみました。 勿論、デッカードとブラスターを…!
>> 続きを読む
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 骨恐竜は、以前の南極探検シリーズの3184に付属したのが最初…かな? 当時はこれだけの為に、このビッグセットを買う気になれなくて…(笑) ここのトコロのプレモ熱のおかげもあって、新恐竜シリーズは大きいセットも躊躇せず買ってしまったワケなのです。 まぁ…いつかアドオンで700円くらいでいくらでも買えるようになるかも知れないけど(笑) いや、それはそれで嬉しいですよね(爆) ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() それから数年後、突然出版された「bean's」というムックに、スペシャルの過去のラインナップが全て掲載されていて、初めて全貌を知ることになったのです(^_^;) あると分かると欲しくなるモノで(^_^;)、それからは“普通には”手に入らないのは承知で、探索の旅へ出かけるのでした…(笑) そんな入手困難だった4506ドラキュラも、袋入りで再販されたり、昨年のハロウィンにはカボチャ入りでまたまた再登場したりで、何だか随分と入手し易くなりました。 そんなワケで以前は数千円も出して買ったので、カスタムの素なんかには当然考えられなかったのですが(^_^;)、さっそくまな板の上の鯉状態に…(笑) (いや、もっと遡れば発売当初は普通に400円とかで買えたのでしょうけれど…(^_^;)) レシピは、帽子は3943の雪だるま等から、上半身は3988のヒゲのおじさんから、下半身は3730や3734から、腕は4627等。 マントはRed Wisemanと同じく3653から。 今回も、この違うモビから取ってきた“赤”の色味を合わせるのが、やっぱり大変でした。特に下半身のオールドタイプの一体成型の足は、KLICKY時代のモノは色が薄く朱色っぽくて、最近の“赤”と全く合わないのです。こんな時に、オールドモノでもモビ単体で購入できるショップ、「リ・プレモ」さんは大変有りがたい存在なのです。 話しは脱線しますが、新製品でも「このパーツだけ欲しいなぁ…」とか思ったコトはありませんか?(^_^;) まぁ大抵はその為に大箱を買ったりするワケで、それがジオブラ社の狙いでもあるワケでしょうけれど(^_^;)、そんな時、各パーツを小分けにしてバラ売りしてくれたら…なんて考えてしまいます。 プレイモービルの世界では見掛けたコトはないのですが、LEGOや12インチアクションフィギュアなどでは、新製品をパーツ単位でバラして売るショップが多数あります。 勿論、バラ売りはコスト的に(買い手にとっては)割高になるのですが、「これ1個の為に…諭吉を差し出す…」というよりは、多少割高でも目的のパーツだけ求めるというファンはいるのです。 プレイモービル界(?)でどれくらい需要があるか分かりませんが(現状無い、と言うことは需要がほとんど無いってコトですよね…ははは)、カスタムとかしない人でも木だけ一杯欲しいという人なんかいるンじゃないかなぁ…。 あっ!アド・オンか…(爆) ![]() 「おや、どこかでお逢いしたコトがありますかな」 「いえいえ、人違いでしょう…」 この後、彼が人でなくなるのに、そう時間は掛からなかったという…。 ↓最後にみんなで一緒にパチリ。 実はスペシャルのヘッドと、カボチャケースのヘッドって成型色が違うンですよね…(^_^;) スペシャルは透明感のあるやや透き通った感じの白で、新しいヘッドは塗装したように真っ白。 細かくてどうでも良いコトなンですが(笑) ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |