Selected category

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 暫くの間封印していた食玩ですが(…って、ちょっと前に聞いたような前置きですが(^_^;))、以前から気になっていたバンダイのウルトラボーンをつい、今日、買ってしまいました。 するとどうでしょう!なんと素晴らしい造型と成型色が(笑) ![]() ![]() 10分ほど調べたところ、どうやら第1弾は食玩とガチャとで異なるラインナップで、12の個体にノーマルとブラックの2カラー・全24種出ていて、この第2弾からノーマル、ブラックに加えて蓄光が加わり、6個体×3=18種となったようです。 第1弾のガチャの方は再販されていたようで、定価で購入(今日)出来たのですが、食玩の方の6種×2カラーは、かなり難しそうですね…。 仕方無いのでこの第2弾の蓄光でも集めようかなぁ…(^_^;) いや、ホント、久々に良い光りかたをする蓄光に出会ったかなぁ…と(笑) モチロン、光ってない時の成型色も自然な乳白色で好感触。何より、このレッドキングの造型が…ツボにハマりました。 ベリアル…ってこんな怪獣いたっけ…?みたいな感じですが(笑)、ブラックカラー(と言ってもガンメタ風味が強い)も相まってこれもかなりの格好良さ。 しかもこれ、ボールジョイントで接続されていて、各種組み替え&マッシュアップが出来るというのです! これ、山ほど買って30cm級のリアルフォルムのホネホネ怪獣を作りたいなぁ…(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 突然ですがガチャガチャの記事です。 海洋堂の『カプセルQフロイライン』という1回400円のシリーズなのですが、パイロット版のギルティクラウン/楪いのりがなかなかの出来で封印していた食玩・ガチャ系もちょびっと復活。 そして本格始動のこの化物語 vol.2が思いの外良くて思わず記事にしてしまいました。 とは言っても実は気に入っているのは忍野忍だけでして…(^_^;) ひたぎは公式サイトに載っている彩色見本原型は結構イイ線いっていたンですが…実際はちょっと残念。 (しかも手に入れた商品は未開封にも関わらず一部の塗装が激しく剥げていてガックリ。画像は修正してありますが(笑)) 八九寺はパイロット版の方が似ていたかなぁ…。 それでもこのシリーズ、各パーツの分割が凄い!(ここでは敢えて見せませんが(^_^;)) 隠れて見えなくなってしまう部分まで執拗に制作してあるという…キャストオフ前提なガチャです(笑) 400円という価格もビネット調のこのボリュームなら十分価格に見合うと思います。 (実際はセット買いしたので各300円相当でしたが…(^_^;)) とにもかくにも、原作小説やBlu-rayを全巻揃えるような物語シリーズファンはマストバイなアイテムでしょう(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |